忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラマやアニメから学ぶ自分の足りない部分

ドラマやアニメっていうのは、キャラクターが一つ一つ整理されて、物語が展開されていく。

弱い子がいたり、汚い子がいたり、強い人がいたり、美人がいたり、賢い人がいたり。

それをまとめるリーダーがいたり、リーダーが暴走するのを止めるブルーがいたり、お笑い担当のイエローがいたり、お色気担当のピンクがいたりする。

彼らは本当に個性があって、それはそれで良いんだと思う。

そして、そういうものを客観視しながら思うのが、誰かの言ったセリフを自分はまだきちんと言えないってことに気付かされる。

例えば、私は全然強くないし、普通の人よりも、メンタルが弱い。
なぜか。
まあ、今までいろいろあったっていうのも一つだろうし、その過去との決着を付けられていないからだろう。

例えば、まだ私が言えないセリフをあげるとこんな感じになる。


おおきく振りかぶっての主人公、三橋廉が言ったセリフ。

それは、捕手がケガして、戦闘不能になったときの話。

三橋はずっと阿倍のリードで、なんとか今まで勝ち進んでいたんだけど、その試合で、結局負けてしまった。

そいで、三橋はいっつもおどおどしてて、自分の居場所がないみたいな感じでずっと過ごしていたのだけど、阿倍のおかげで、なんとか少しずつ前向きになっていったんだ。

そして、自分は今まで考えたけど、ダメだったことが多すぎるからって自信をなくしていたんだ。

でも、誰かと誰かの繋がりで少しずつ、そういうダメな自分も認めることができるようになって、言ったんだ。

「おれは、今まで考えることをしなかった。全部、阿倍くんに任せて。だ、だから、俺も頑張るから、阿倍くん、俺を頼ってくれ」って言ったんだ。

私はまだ、誰かに自分を頼ってくれなんて言えるようなことを何一つ持っていないし、結局何もできていない。

恐怖心の中から何かをすることがあっても、それが楽しいとか思うことはまず、なかった。

やらなければならないって言葉で縛られて、もっとやりたいって気持ちを押し殺していたんだんよなって思う。

だから、私がもし、私を頼ってくれって言えるようになったら、きっと成長したんだろうなって思う。
何か自分にしかできないことを見つけて、自信をつけて、歩んで行けるんだと思う。


そして、もう一つ、演じたい役があるんだ。

それは、女王の教室の主人公、あくつまや。

彼女はホンマは優しいんだけど、社会の嫌な側面を見て、自立することを覚えた。

よく言われるセリフ。
それは「いい加減、目覚めなさい」ってセリフ。

すいません、私はまだ目覚めていません。って言いたくなる。

女王様、勘弁してくださいって言いたくなる。


そんで、そんな彼女が、ある不登校の児童と話すとき、こんなことを言っていたんだ。

「私が全力であなたを守るから」って。

このセリフは、今の私ではまだ言えないなって思う。

そういうことを言ってくれる人は本当に全力で生きているって思うし、信用できる。


そして、その信用できる繋がりで考えてみたら、私は何かを継続している人がすごいって思う。

だって、病気になることもあるし、逃げ出したくなるような大きな壁を前に立ちすくむことだってあると思う。

私のお兄ちゃんもかなり私は好きで、なんでかって言ったら、努力する人だから。
手を見た時、中指にペンだこができてた。
この人は、これができるまで、何度も、何度も書いたんだなって分かる。

何度も何度も、考えて、悩んで、逃げ出したくなって、そいでも、前進する兄ちゃんが大好きなんだよな。

あほなこともかなり言うけど。


それに、おかあさんも大好きだった。
家事をし過ぎて、ひび割れた手。
その手で何度も何度も仕事でして、時に痛みと戦って、泣いていたりもしたけど、精一杯の努力家だと思う。

お父さんの手も大好きだった。
お父さんの漢字練習ノートを見るのも大好きだったし。
結局、努力家なんよな。

私は、私で戦ったりするけど、まだ生半可な覚悟でいると思う。

兄ちゃんがよく言ってたよ。
できなければ、死ぬって。
PR

二分の三でようやく次に前進できるのだと思う。

頭が進化するってどういうことだろうって考えてみたら、あることができた。

そして、またあることができた。

そして、また違うあることができた。


その繰り返しだと思う。


そして、そういう風に作られる中で、ある時、あることができたり、あることができなかったりする。

そのできる、できないはこう考えられる。

何かを考えて、実行して、できるようになった場合と

何かを考えて、実行して、できるようにならなかった場合と

何も考えないで、実行してみて、できるようになった場合と

何も考えないで、実行もしてなくて、できなかった場合があると思う。

こういう風にパターン化できる。


そして、歳を重ねるうちに、ある時のピークを境にだんだんと失われていくんだと思う。


例えば、もし、能力が死ぬまで向上し続けるのなら、常にベストが出るわけだ。


でも、基本的にそうはならない。


ある条件化のもとで、ある能力が発揮される。

つまり、土台がないと何をしてもその結果には至らないってことが分かる。


ヒエラルキーを考えてみてほしい。


全人口が60億人を超す中で、かっこいい人なんてどこにでもいる気がする。

歌がうまいっていう人もどこにでもいる気がする。

可愛い人、美しい人も探せば、いくらでもいる気がする。


じゃあ、次は、条件を限定的にすると、数が一気にしぼられる。

例えば、背が高くて、美人な人と言えば、背が低くて、美人な人は除外される訳だし。

教養があって、美人で、気配りができて、なんて考えるともっと数が絞られるだろう。


条件を付ければ、付けるほど、人間の数がしぼられていく。

それに何の意味があるんだろうってちょっと思う。

確かに体が強くて、いつも元気で、力持ちで、教養があって、背が高くて、歯並びが良くて、って考えたら、本当に少ないと思う。


そして、その中で、競争しあって、できなかったら、また同じことの繰り返しになる。

その繰り返しが人生なのかなって漠然と考えてみると、人間の一生っていうのは短いなって思う。


ただある条件を満たすために生きているって何の意味があるのかな?とも思う。

それって幸せなのかな?

おいしいのかな?

事実であるかどうかが本になる

東大や京大、慶應義塾大学などを卒業した人の本を読むと、なぜ、彼らがそこまで勉強ができるようになったのかが分かった。


それは、すべて、感覚ではなく、理論を組み立てて、実践しているからだ。

例えば、目次を見た時、ほとんどが、断言している。

そして、それらをまとめて章を作る。

そして、章をまとめたものが、タイトルとなっている。


ある事実を抽象化し、その抽象化した内容をさらに抽象化している。

例えば、一個人から家族になり、家族から地域になり、地域から市区町村になり、そして、都道府県になり、最後に国家レベルまで引き上がる感じ。


抽象化による、抽象化。


そうして、理論を展開している。

さらに、面白いのが、ほとんどの目次が、肯定的であるということ。

こういうことはない。
っていう項目よりもこういうことです。っていう項目ばかりを集めている

こう思うっていうものは一切排除して、こうなんだって項目ばかり。

たまに問題提起もするけど。

つまり、勉強ができるっていうのは、断言して何かを言うってことなんだなって改めて思う。


それと最近、考え付いたことでこういうことがある。
簿記の勉強をしてたら、純資産、資産、負債、収益、費用って項目が出てくるのだけど、これを二分化して考える。

借りと貸しについて。

貸借対照表とか損益計算書ってものも出てくるのだけど、結局は、抽象化しているだけにすぎないなってことに気付く。

資産、純資産、負債を合わせて考えたものが、貸借対照表で、収益と費用を合わせて考えたのが損益計算書。

結局は、何かと何かを組み合わせたり、ある一つの物事を二つの立場に分けて考えて、あるフィルターに通すと、違う言葉になるってだけなんだと気づく。

この考え方って結構いろんなところで使われてて、最近読んだ清風高校の中高一貫の成功の秘訣っていう本の中の冒頭で、学習についてこう説明されてた。

学習イコール勉強って考え方が主流だけど、心理学では、訓練や練習によってもたらされる比較的持続的な行動の変容と定義されるって。



つまり、学習って言葉をどう捉えるのかが重要なんだろうな。


ある立場からしたら、そういう答えになるし、ある立場からしたら、また別の答えになるんだろうな。

できるかどうかよりどう戦略を立てどう行動するのかが重要だ。

何かを極めたことってあったかな?って考えると、私は今までの経験の中で、何かを達成したことはあっても、それを継続してやってきたことなんてない。

正直言うと、頭が良い訳ではないから、努力は必要不可欠だし、過剰な努力のおかげで何かができたことはある。

もちろんそこには苦しみがいつだってあるし、逃げ出したいけど、自分を鼓舞してやってきた経験がある。

やりすぎてケガをしたこともあるし、痛みを持ったことだってある。

だから、たった一つの事柄に対しての情熱がすごいときと、そうではないときの落差が激しい。

気分なんてコロコロ変わるし。

そんなんだから、ダメだって思うけど、大義名分を掲げてもやりたくないときはやらないし、やりたくてしょうがないときはやる。

本当に、自分で自分を操ることができないから、どうしようもないなって思う。

でも、ここ最近、本気で何かを成し遂げたければ、この後の人生をどうにかしなくちゃいけないってことは、分かってる。

どんなことがあっても、逃げ出さない根性がほしいし、こわいことも乗り越えて行きたい。


ケガしても、病気しても、何かに夢中になれるのなら、全部を捨ててでも、やりたい何かを見つけたいって思う。


私の人生の価値は、その行為によって決められるものだと思うから。


そして、子供たちに伝えたいな。

自分はこんなことをして、こうなったよ。
だから、頑張れなんて言えないけど、やれると思ったこと、全部やってみなって言いたい。


もちろん、しんどいに決まってるし、逃げ出したい、言い訳してやりたくないって思うこともあるだろうけど、それを伝えたい。


そいで、こういう状況でこんなことをしたら、こうなったっていうことをしっかりと伝えられる人間になりたい。


それは、たとえ、東大に行っても、京大に行ってもできないことだってことを伝えたいんだ。


学歴、学歴って叫ばれているけど、あんまりそこに意味はなくて、ある問題にぶち当たったとき、こう解決したよってことを伝えられる人間になれれば良いなって心底思う。

だからこそ、何かを考えることは必要だし、そこにある問題をすべての力を使って全力でやりきったんなら、間違っていても、納得がいって次に進めるんだと思う。

誰かに聞いて答えをもらうときやヒントをもらうときもあるだろうけど、最後は自分でやっぱ見つけたいんよな。

純粋に好きになれるかどうかが問題なんだ

今日は、誕生日!
って言っても、あまりそれに対しては興味すら沸いてこない。

歳を重ねても、変わったことは何一つないし、進歩したことも何一つないと思う。

ただ、今日は、覚えておきたいことがあるから日記を書きたい。

それは、私は、どうもできるできないにこだわって、やる前から諦めてて、どうせできっこないよって決めつけている自分がいる。

けど、本当はただできるできないにこだわらず、おもしろ、おかしく生きていたいって思う。

漫才だってできるようになりたいし、アホなこと言って、たくさんの人を笑かしてやりたいって思う。

結局は、自分が笑いたいから、周りも笑ってほしいって思う。


そんで、そんな環境を作れたら良いなって心底思う。

っで、何をしたら良いのかな?って考えてみたんだけど、どうもネタがない!

私が人を笑かせるネタと言えば、自虐ネタくらいしか持ち合わせていない。
でも、最近は、無機物にセリフをつけてみたりもする。

例えば、自転車がしゃべったらなんて言うんだろうか?とか。

最近、重たくなったんじゃない?もっとダイエットせんとー!!とか、道路がもししゃべったら、痛い、痛い、踏むな言うとるやろうが、痛いねん!もう!とか考えてみたりする。

それから、日本の文化である桃太郎、竹取物語、一寸法師とかをリメイクして、アメリカ人バージョンやイタリア人、フランス人、ドイツ人バージョンとか作ってみたいと思う。

後、女の私がやってはいけないこともしたいと思ってる。

例えば、男になったときの振る舞いとか考えてみたい。

私はかなり紳士になれる気がしていて、女性にかなり優しいと思う。例えば、重たい荷物を持ってるときに手伝うとか、両手で荷物がいっぱいのとき、扉を開けてあげるとか、そういうことをしたいと思っている。

それと、筋肉とかも付けてみたいと思うし、軽々と荷物を持てる人間になりたいなとも思う。


こういうことを考えてると、やっぱアニメの影響で今まで育ってきたんやと、つくづく思う。


まあ、男になってなくても、やってるって言えばやってるんやけど笑

そんで、後、やりたいなって思うことを言えば、私はお母さんの役がどうも苦手やから、その役を演じられればなって思う。

例えば、怒鳴り散らされているとき、電話がかかってきたシチュエーションで、声が変わる様子を演じてみたり、子供がありえないものを持って帰ってきたときのリアクションをしてみたり、そういう日常の些細なことでいちいち感動する涙もろいおばちゃんになりたいって思ってみたり、本当にかぶってみたい仮面がたくさんあるって状態やと思ってる。


人生ってあっという間って言うし、存分に楽しんで生きたいと思う自分がいるので、どうぞ、そんなアホっこちゃんの日記でも読んで楽しんでください!

では!

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R