しばらく前に突如として始まったハハの「非常識な時間の買い物」だが・・・その後なんかすっかり日々のルーチンとして定着してしまった。 
夜中に行くことはほとんどなくなり(ワタシが『おかしな人おったら恐いから夜中はやめてくれ』といったのが通じたのか・・・)、だいたい朝の7時~8時にでかけるようになった。 
買ってくるのはだいたいビール2本とおつまみを少し。時々煙草を買ってくる。 
まるで昔の中学生である。 
特にお小遣いの増額をいってくるのでもないので、まぁそのままにさせている。 
まー、朝から老婆がビールを買いに行くのはやっぱりナンだが、ルーチンになって今のところはなにも問題は起こってないので、まぁいいか・・・と、どこか麻痺してるかもしれんオネーチャンは思うのであった。 
ただひとつ、釈然としないのは、コンビニに買い物に行くときは歩行器も杖もなしで往復することである。 
歩行器なしで移動できたらどれだけ行動範囲が広がると思てるねん~~~!!
PR