忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インフルだろう

今日の遅番業務を終え
残るは2日

今日は一番嫌いな人が夜勤リーダーだったので・・・
でも 
最後になるので挨拶はしましたよ
大人の対応・・・・


まあ 二度と会わないし・・・

そんなこんなだったけど最後の最後でか
夕食後の口腔ケア時に1人脳卒中かなんかで倒れました・・・
前病院に付き添った方

自分みてなかったけど
急にがくんってイスに座ってたのだけど
上も向いて意識をなくしたみたいで
失禁もしてた

静養室に寝せて
緊急搬送
・・・その人には、もう会わないだろうな・・・
2日しか行かないし・・・



そんなこんなで
話は変わりますが、明日、明後日に開催予定だったフットサルは人数不足のため中止に・・・
正直 開催ができない事が多くなっている今日この頃・・・
これからしばらく毎週参加できそうなのですが・・・

開催されないなら
他のフットサルチームを探そうかなど、考えています。

エンジョイ系の楽しいチームないかな・・・

熱が下がりません

病院で検査を受けましたが、陰性・・・

んでも、ほぼほぼインフルだろうという先生の言葉^^;

明日熱が下がってなければ再検査ですん

この忙しい時期に何やってんだ俺は・・・

また早朝に目覚める。時間までうだうだ。普通起き。
今日は病院の予約時間が昼近くだったので、朝これ。
病院の帰りにヨドバシカメラに寄る。帰宅途中に松屋にも寄って遅めの昼食。カレギュウってワンコインじゃ食えないんだったっけか。
自転車乗りは無し。
午後から夕方にかけて、ヨドバシカメラほかの日記を書く。途中でPCがフリーズして断腸の思いでリセットかけたら、開いたブラウザの日記書く欄にテキストが残っていて思わずガッツポーズ。
とかしながら録画した落語の番組を背中で聞く。正月は以前にやったものを解説だけ変えてもう一回やってくれるとかあるので、復習にちょうどいい。
オリョール海でボスまでたどり着ける確率ががくんと落ちてるのに、経験値稼ぎにローテーションしてたら、お風呂待ちの行列が出来てしまった。明日の演習に差し支えなければいいけれど。
そう言えば眠れないことを病院で申告しなかったから、眠剤前のままだ。余っているので増量してみよう。
PR

今日はmybirthday♪

今日はmybirthday♪
しかし、一人身なので自分磨きの1日
まずは久方ぶりのスーパー銭湯
めっちゃ混んでた(。>д<)ロッカーが無く出そうな人の後ろでロッカー空きを待っ
で、いも洗い状態の中湯だり、アカスリへ~\(^o^)/
鬼のように擦ってもらい、ご満悦\(^o^)/
そしたら、アカスリの怖い系の韓国のおばちゃんが
「あんたいくつ?結婚してる?しないとダメだよ!!彼氏はいるの?」
と、いきなりのストレートな質問…
「彼氏はいませんし、結婚したい相手もいません」
と答えるしかなく
「早くしないとダメだよ」
とbirthdayは波乱の様子(。>д<)
髪を乾かせて、横浜そごうでファンデーションを買いに移動♪
ファンデの色がベストかわからんかったので、色を見てもらう
すっぴん横浜繁華街はちと、恥ずかしい
しかし、顔は白いが首が焼けてるのでファンデ選びで悩む悩む(-_-;)
夏油断して首焼いてもうたらしい(T_T)
首に色合わせるとかなり暗いファンデになるから、一段明るめにしてもらう
着物の時はちょっと白めが合うしね
ふーと軽くお茶して、次は美容整形外科で美容点滴を打ちに藤沢に♪
初美容点滴♪
相変わらず血管が細くナースが困り果てていたが、私でもどーしょーもないので、とりまー謝って針指してもらう
にしても病院に入ってから一時間位待たされるのはいかがなもんか?
予約より一時間位たつてからようやく点滴に
したら30分で点滴終わり(。>д<)
虚しい(T_T)
バタバタとbirthdayが終わったよー(^_^;)
アカスリから待たされまくりの美容点滴けっこうハードスケジュールだったかも
落ち着いた一年になるよう頑張っていきまーす(^_^)v
あけましておめでとうございます(^_^)
この度、今の職場を辞めることにして、今、有給消化中です(^^)/
私は介護やってて、介護も大好きですが、美容関係も興味あって、メイク大好きなんです。

そんな感じなんで、介護やってたらできないネイルやまつエグとかも、今のうちにやってます。

まつエグはスッピンでも超ラクだなと思いました。
でも、顔を思いっきり洗えないのが辛い。
頑張って維持していきます。

世界一周達成したときだけ

ご存知の方もいると思いますが、表題のアプリについてよく閉鎖なんて表現がされることがありますが、今回は自分の閉鎖に関するポリシーを説明します。

閉鎖ってあまりしたくないのですが、3日間ルールが適用されそうというときにやるようにしています。

自分の場合、自宅のパソコンからmixiに3日くらいログインできない時に、閉鎖をしています。

理由は外出先で電源が確保できないというのと、ネット接続ができない場合があるからです。

電源が理解できるかと思いますが、ネット接続は?がつくかと思います。

自分は旅行に出る際、ネットブックを持参していますが、Wi-Fiスポットで接続不可ってトラブルが何度とありました。

さらにホテルで、LANトラブルでネット接続ができなかったため、一晩騒ぎになったこともありました。

このようなことがあったので、自宅以外からのネット接続はできないこともあるって認識です。

閉鎖予定については、自分のスケジュールから逆算して、日時を決めています。

最終管制のときには、残っているのは自分の飛行機だけっていうのが理想です。

ただ、自分の空港に戻るだけの飛行機は残っていてもいいのかなとも考えています。

ただし、自分の空港が最後の寄港地でしかも世界一周達成したときだけですが。

富士宮に移動中、富士宮市街に入る直前ぐらいの所で旧友S永にメールで一報入れたところ、電話がかかってきた。電波が悪いのか途切れ途切れで聞き辛い。「今S田んちにいるんだ」やがてS田に代わり「これから来ないか?」とのお誘い。道の途中なので家に着いてから出直すのでなく直接寄る事にして、家に一報。
 行ってみるとふたりともすっかり出来上がっていた。聞けば14時から呑んでいたという。おいおいもう19時だぜ。運転手として同伴しているS永の奥方はファンタと午後ティーでつきあっている。頭が下がるなぁ。とか言いつつ僕も一緒のコタツに足を入れて午後ティーをお相伴。
 酔っ払いに捉まると長い。気付けば22時近くまで談笑していた。

 思い返せばほんの1週間ぐらい前、S田と同じコタツに入っている夢を見た。何故か佐藤利奈さんも入っていた。この夢を見た翌日、利奈さんのラジオで自分のメールが読まれていた事を知った。そして今日S田。彼とは10年ぐらい会ってなくて、日頃彼の事を思い出す事も希なのだ。夢もなかなかに侮れりん。(りん?)

 22時過ぎ、やっと家に着いて今年最初のまともな食事にありついたのであった。寝る前に「年越し」と称して「緑のたぬき」を食べた頃には既に年は改まっていたし、甲府を出る時にもマクドナルドに寄ってハンバーガーを1個買ったけど、どちらも「間食」の部類だろう。まぁそれでやっとありついた食事も年越しの残りの蕎麦だったんだが。おせちをオカズに蕎麦を食って始まる新年(笑)。今年もさぞや「型にはまらぬ」自由な日々になるのであろう。

 着くなり最初にしたのは電球の交換。トイレは40W相当の510lm品を持っていったのだが随分明るくなった。どうやら元々入っていたのは20Wだったようだ。見もせず箱に入れてしまって貰ったので確認はしてないが。母の寝室前の廊下のペンダントには人感センサつき。250lm品なのでまぁ20W級といったところか。実際には20Wの電球は200lmもないらしいが。昼白色なら同じWで300lmだったが、今回はどちらも敢えて電球色にした。この季節に白熱球を昼白色にしたら寒々しいと却下される可能性がある。実際に電球の発する熱を感じているわけではないので色さえ寒々しくなければ特に文句は出ない。
 廊下の250lmは意外に暗く感じない。どうやら20W球にしては色温度がやや高め(白に近い)だからのようだ。20W球が暗いのは色温度(というよりフィラメントの実温度)がやや低いのだろう。用途的にもあまり頻繁に交換し難い場所に使われる事が多い気がするので寿命優先で色温度を少し下げるというのは有効かも知れない。かつて何かの記事で白熱電球の設計者が「5%暗くしてもよければ電球の寿命は今の倍にできる」と言っていたと読んだ記憶がある。
 一度点灯すると人がいなくなっても5分ぐらい光っているらしい。待機電力がコンマ数Wあるようだが、ここに限ってはそのぐらいの贅沢はアリな気がする。

 あと、ルータを無線ルータに交換した。これで寝室でネットブックを使えるようになる。が、それは主目的ではない。将来のタブレット対応のためだ。まぁ母が望んでないので急ぎはしないが、ここに常駐しているPCもXPだから春には使えなくなる。その先の対応としてタブレットを視野に入れておくのと、来客(特に孫-妹の子たち)にはスマートフォンを持つ人も少なくなかろう。家の中にWi-fi環境を用意しておくのも悪くない。
 ここのYahoo!BBは12M契約なんだが局舎が近いので6Mぐらい出ている。羨ましい話だ。当分は光に移行する必要なさそうだ。

パソコンに向かう日々です

Facebookやtwitterにも書いていますが
今年の本番はおおよそ終わりました。
いずれも無事でよかったです。

といっても年末年始に雲仙で本番ですが。
といっても番組編集は毎日やってますが。
ちなみに今日は『ぶら好き』ロケでした。

こんな感じで年を越すと思います。
とにかく今は『ぶら好き』編集。
『Let’s SHOW学校』の編集も
まだ取りかかってないし。

パソコンに向かう日々です。

日記をパソコンから書いたの。
たくさん書いたのにエラー。
もう一度書く気にはなれずパソコン閉じました。
mixi始めた頃の日記を閉じる前に読んでみた。2007年6月から始まっていた。
制服が出来て恥ずかしかったこと、
おちびをおちび君と書いていた。
当時私の仕事を継いでくれる子が辞めて私が辞めれなくなっていた。
おちびとうまくやれなかったり
なんとかしたいと思っていたらおちびから話してくれてなんていうこともありました。
懐かしいのとこんな頃から私はおちびと関わっていたのかとか。

すごく長い時間過ごしていたんだなと
思えば制服嫌だとおちびに嘆いていたなあ。

おちびが仕事早いせいで遅い人がよく働く人に思われていて私が日記で怒っていたり。

前を向くために?後ろを振り返ってみた。

皆様、年末いかがお過ごしですか?
私は厄年が一気に押し寄せた様な有様でございます(笑)
ハハハ・・・もう笑うしかないわ・・・(爆)




まぁどうしようもないので前に進むのみですが。





皆様も今年の嫌な事は今年のうちに消化して、来年は良い一年にいたしましょう。






とりあえず明日は家中の窓を全部拭いて少し消化するわよ(笑)

師走である

師走である。

2013年が間もなく終わり、2014年になる。

思えば、人生も、遠くに来たもんだ。

まだ、30そこら、年配の人から見ればまだまだ青二才。

だが!!

私個人ながらに、遠くに来たもんだ、という感慨はある。

30年である。

人間というのも結局は動物の一種類に過ぎない。

動物の中で、30年も生きるのは稀な方だろう。

しかし私は、30年生きた。

ただそれだけである。

何か、気の利いた、歌でも残したい。

それは、短歌でも俳句でも、歌でもいい。

何か、残したい。

何かないか。

何かできないか。

それが、今後の課題である。

ばいちゃ、ばいちゃ。


それとそうー、北4の皆さん、みんなで山に登って、そして降りて、そいで西和賀町の旅館にでも泊まって銀河高原ビールを飲みませうーーーー!

今後のやりたい事のひとつです。

定期的にできればいいな^^

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R