忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひらがなは、今の漢文でも振り仮名に少し使ったりはしますけれども

「超漢字マガジン」なるサイトのインタビューに出ている東京大学の月本雅幸先生、このアホ作家に何か言ってやってください・・・と、 
言いたくなるような。すみませんが引用させていただきます。 

http://www.chokanji.com/magazine/interview/03/2.html 

「ごく簡単に漢文訓読のことを申しますと、私は西暦400年頃に日本に漢字が伝わったと考えているんです。はじめのうちは、中国語で発音をし、もとよりそれはおそらく朝鮮の百済から伝わったので、中国語そのものではないでしょうけれど、古代朝鮮語系の発音で読んでいたと。しかし、いずれにせよ外国語ですから、日本人にはなかなかハードルが高くて、漢文を読むのは当時は難しかったと思います。 

ところが、ある時期に誰かが漢文を日本語に翻訳して、漢文の字面をそのまま日本語として読み下すという方法を考え出した。これは、日本人の知恵だと思う方が多いようですけれど、実は漢文の訓読は、日本に先立って朝鮮半島に確かに存在したので、それを考え出したのが古代朝鮮の人々だとは申しませんが、そういう古代朝鮮の影響を受けて、日本で発生したものだというふうに考えることは十分可能であろうかと思います。 

そして、そのときに、漢文に読み方を付けるときに発明されたのがひらがなやカタカナです。ひらがなはまた別の用途でも使われたので、結局は次第に漢文の振り仮名に使うのはカタカナだと、そういう相場ができてきて、その後カタカナと漢文のつながりが密接になってきたんですね。 

ひらがなは、今の漢文でも振り仮名に少し使ったりはしますけれども、江戸時代では、まずひらがなは使わない。つまり、はじめは漢文の振り仮名にひらがなとカタカナの両方を使ったけれども、中ほどにはカタカナだけになり、近代・現代ではまたひらがなカタカナの両方を使うようになっている、ということになるかと思います。 

漢文といいますと非常に特殊なもののように感じますけれども、実は、漢文訓読の言葉というものは非常に後世の日本語に影響を与えているんです。それは単語のレベルでもそうですし、それから文章を書くときに、漢字を中心にして書いていくということ自体が漢文訓読の大きな影響なんですね。 

(後略) 
」 

漢文訓読は日本文化、分かってんのかな百田はん。それを否定するなら、アンタには漢字もひらがなもカタカナも、使うなという他ない。 

漢文の素養があった幕末、明治期の日本人は、中国へ渡るやその漢文の素養をもって中国人を驚愕させていたのである。 


私は香港で日々、繁体字を目にしているわけだが、別に好きでもなかった漢文が、中文ニュースを眺めたり、字幕を読んだり、メールを読むのには明らかに役に立っていると思っている。(逆に中共本土の簡体字は、吐き気がするほど、ワカラン。笑) 

そして漢字を捨ててハングルに統一した現代韓国の知的「惨状」を見るにつけ、日本人は漢字を捨てなくて良かったと、心から思っているのである。 
PR

中古車買取ならここがいいな

母の日です 

一度は買おうと思っていた生どら焼きは一人一個で開店時間前に行かないと買えないらしいので・・・また、今度ねw 

次に思いついたのが道の駅に売っていた無駄にでっかいみたらし団子w味は解らないけど、インパクトはあるのです^^ 

お昼にドライブがてら道の駅へ 

今日は和菓子屋さんが出店されてました^^ 

以前にも買ったことがあって美味しかったし、しかも値引き中(微笑w 

こっちにしようっとwいちご大福と数種類の大福をゲット♪ 

帰りの車中はいちご大福のいい香り^^<車の芳香剤で作ればいいのにね(笑w 

味はもちろん美味しかったのでっす^^)b 

今回見送った、無駄にでっかいみたらし団子は父の日に買うことにしまふw

車買取はいいね



左手首足首に鈍いいたみ・重み・違和感があり。
左ひざと肘は見た目は腫れていないけど、ぼわっとした違和感があり。
10段階で1~2程度で、例えるなら成長痛のような感じ。

左股関節は痛みで可動範囲が1/3くらいしか動かせない。
あぐらをかくと左側だけ膝を立てているんじゃないかと思われるくらい股関節が硬い。
ムリに動かそうとすると激痛が。 10段階中7~8。

左肩はもっとも重症。
腕がまっすぐ挙がらない。 前からも横からも。
洋服を着るのも一苦労。 ズボンをはくのも一苦労。 お風呂で右わきに手が届かない。
落ちたものを左手で拾おうとして手を伸ばすと激痛。
車の助手席に乗って左手でドアを閉めたら激痛。
寝返りを打っても激痛。 おかげで目が覚める。 とくに朝方。
2017年5月14日(日) 関節痛 クローン病

ここ1か月くらい左側の関節が痛いです。

バイク買取でいいところ

友人が再来月にロンドンへ一年ほど仕事の都合で渡英することになり、その友人がDJで出演するイベントを渋谷まで見に行く。

バイクで見に行ったので、ヘルメットとジャケットを、イベント会場付近のコインロッカーに預けた。

イベントの途中だが、友人とも話もでき、さあ帰ろうと店を出た。

ロッカーを開けようとしたら、開かない…
ジャケットだけならまだしも、ヘルメットが取り出せないので、バイクにすら乗れない。

ロッカーの管理会社に連絡したら、午後からの対応になるとのこと。

現在、仕方なく電車で帰宅中。(←今ココ)

自宅から渋谷までの往復の電車賃、無駄にのびた駐車料金、そのあたりの保証はないみたい。

100円200円の世界ならいざ知らず、渋谷の外れとはいえ、それなりの料金がかかるのにな。

バイクの料金だから大したことないかもしれないが、これ車なら目も当てられないのに…

リフォーム予算

先月、ネット工事が28日でって約束したのに勝手に変更しやがりましたドコモ光。 
ふざけんな!ですよ。 
でも、今日はですよ!ゴールデンウィーク中に予約したリフォーム会社がですね、全く連絡が来ないわけですよ。 
買い物や料理、掃除して待っていたのにですよ? 
数回確認して今日は自宅待機ですよ。 
しびれきらして(これ関西のお店ね)「カインズ」ってあるんです。電話して「どないなっとるんです?」 
ってね。 
なら、どう返事返ってきたと思います? 
「今日は予定入ってません」ですよ。 
おかしいだろ!カインズ!書類にサインまでしとるんですよ!もう、発注したれへん! 

バ~カ。バ~カ! 

ほんまついていないわ。(´;ω;`)ウゥゥ 
また、無駄な一日が過ぎてもうた。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R