忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはりとれたて新鮮、旬のものは無条件に旨いです。

昨晩は実家の両親から、夕飯を食べに来い、とお誘いがかかりました。

車で30分くらいのところで、最近あまり顔見せてなかったのもあり、行くことに。

この時期はわりと毎年、実家から夕飯のお誘いがかかるのです。4~6月頃かな。
というのも、若葉の季節だから。
なぜ、若葉と夕飯に関係があるのか。


天ぷらですよ!


実家は趣味で小さな畑をやってて、この時期の葉っぱは何でも揚げればおいしい天ぷらになるのです。
母はこの時期の天ぷらが大好きなのです。
しかし、揚げ物は、年寄り二人だけでするのは面倒くさい。
そこで我が家に声がかかるというわけなのです。

昨日は大葉とニンジンの葉っぱがたくさん取れたので、それらを天ぷらに。
その他に母がナスやら山椒やら揚げまくって、完成。


多いってば…。

大葉とニンジンだけで、それぞれ大皿1枚ずつあるんですけど。

天ぷらって、粉ついてるから、意外と腹一杯になるんですよね。

どうも親の感覚では、息子はまだ食べ盛りだと思ってるらしい。
食べ盛りは20年ほど前に過ぎましたが…。

いや、旨かったです。
やはりとれたて新鮮、旬のものは無条件に旨いです。



そんなわけで、今朝は若干、胃がもたれています…。
PR

朝も早よから(8時頃)、職人さんが付けに来てくれました。

我が家にオーニングがやって来ましたexclamation

以前の日記にも書いた、喫茶店とかによくある布のひさし。あれです、オーニング。
朝も早よから(8時頃)、職人さんが付けに来てくれました。
…眠い…。

取り付けはわりと簡単に終わったのですが、その後の微調整やらなんやらで結局半日がかりでした。

居間の大きい掃き出し窓のところに、ずっと職人さんがへばりついてる状態なので(仕方ないのですが)、とても落ち着かない(笑)
ソファでゴロゴロしたり…できない(笑)
昼過ぎまでひたすらウロウロしてました。

このオーニングは、実は家を建てたときからの念願で。
当時はお金がなくて泣く泣く諦めたのですが、あとで絶対につけよう!と決めていたものなのです。
5年越し?6年越し?に、ようやく叶いました。

嬉しいです!

じいさんは歴史の生き証人だったのです。

いま「しょうにん」と読んだ、そこのあなた。
間違ってますよ。
じいさんは「おれぁあきんどだからよ」が口癖だったのです。
巻き舌です。
ネイティブの発音です。

そんなじいさんが、大声で話してくれたのが…。
二・二六事件の思い出。

そう、じいさんは歴史の生き証人だったのです。

じいさんの家は荒川の近くにあったそうなのですが、事件の日、窓から外を見ると、土手の上にずらりと大砲が並んでいたとか。
その砲口が皆、皇居の方角を向いていたとか。
戒厳令が出て出歩けなくなり、商売に困った(「おれぁ商人だからよ」)こととか。

とても生き生きと話してくれましたっけ。

今はもう百歳近いお年のはずですが…。

ああいう人には長生きしていてもらいたいなあ、と今でも思い出します。

今や東京でもなかなか会えません。

昨晩、NHKの「探検バクモン」を観ておりました。

今回は気象庁に潜入ということで…なかなか裏側の話など面白く、興味深く拝見しておりました。

途中、昭和十二年、二・二六事件当日の天気図というものも紹介されていました。


そこで、ふと思い出したことがあります。

あれはまだ学生時代、東京で独り暮らしをしていた頃のことです… (遠い目)

目の持病で1~2週間ほど入院したことがありました。

なにぶん目の病気なので、テレビも本も楽しめず、しかも身体は元気なので大変退屈なのですね。

そんなときに隣のベッドに入院してきたじいさんがいたのです。

80歳くらいだったでしょうか。

これまた元気。

本人も言ってましたが、生粋の江戸っ子さんでした。びっくりするくらいの江戸訛りで話す人で、まさに「べらんめえ調」。

皆さん、会ったことあります?
ほんとの「べらんめえ調」でしゃべる人に。

今や東京でもなかなか会えません。

じいさんは何かというと「おれぁ商人だからよ」と言うのが口癖でした。

夕方から、久しぶりに近所の居酒屋さんへ。

昨日は一日だらだら。

夕方から、久しぶりに近所の居酒屋さんへ。

チェーンだけど、店員さんがテキパキしていて気持ちいい、なかなか良い居酒屋さん。
しかもカウンターで飲める。

なんかね、居酒屋だと座敷よりカウンターが好きなんですよね。

その店の唯一の欠点は、品切のものがメニューに書いてあること(笑)

日本酒なんか、メニューの品揃えはとても豊富なのに頼むと実は品切れってことか多くて、頼むときには第三候補くらいまで考えとかないといけない(笑)

チェーン店としてはどうかと思うけど…(^^;

でもまあ、酔っぱらってくるとそういう店員さんとのやり取りも、また楽し。

17時半に行って、19時過ぎに店を出たら、まだ明るい(笑)

いい気分で帰ってきました。


なんか、だらだらした一日だと、日記もまとまりのないだらだらした文章になりますね(^^;

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R