忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の財布

母の財布が壊れた

なんでも 若き日に親戚のお姉さんから貰った物で
かれこれ65年使い続けていたそうだ

口金が金属疲労だろう 割れてしまった
修理を頼んでもその間 お財布が無いままってのも困るので
私の手持ちの在庫wの 財布を数点出したのだが
大きいわね~ とか 硬いわね~ とか 目立つわね~ とか......

総じて母と私は全く違う

私は領収書とか ポイントカードとか お名刺とか
あれやこれや入れるので いっぱい入るしっかりした革のものが好きで
最近は ギャルソンウォレット奴ボックス型がお気に入り

母が使い続けていたのは 親子がま口財布と呼ばれる
がま口の中にもう一つがま口があるタイプ

65年モノともなると革はクタクタw柔らかく手に馴染む
少々の無理も革が引き受けてくれるw

親子がま口と言う名称も初めて知ったのだが
結構ニーズがあるらしい
お財布 小物入れ バックとその用途は様々
材質も布から合皮 本革と様々
私も何か欲しいかもw

しかし、65年の歳月との戦いはなかなか大変w
これではサイズが小さいと思う...
これはマチが無い...
これは色が...
蛇なんて...とか とか とか...(-。-;
PR

頑張れとは!

頑張れという言葉が嫌いだ。
頑張っている人に更に頑張れと言うのは酷なことじゃないのか。
よくそんなひどいことが言えるよなと思う。
だから私は頑張れの代わりに、応援していますを使う。
あとは無理はしないでねとか。

でも、使う人に悪気がないのも知っている。
そういう友達になんで頑張れが嫌いなのか説明すると、もう何も言わないと言って、大概心を閉ざしてしまう。
自分の好意が受け入れてもらえないことを認められないのか、私のことがめんどくさいのか、両方なのか知らないが、もうどうでもいいやって思う。
人が嫌がることを嬉々として行う友達なんかいらない。
プライベートくらいは気の合う人で固めたいもんだ。

すべてのリスクを洗い出し、分析し、対策

どんな雑誌のどんな特集記事でも、
大抵は「どちらも一長一短」という、
クソ面白くない不可知論的立場をとる。

あれは読んでて白けるから即刻やめてほしい。
読者はどちらが良いかを知りたくて読んでいるのだから時間の無駄だ。
仮にオバケの特集記事があったとして、
結論が「いるともいないとも言えない」だったら、
例え立ち読みしてようがその場で雑誌を破って店のゴミ箱に捨てるだろう。

ともかく、この論争が始まったら必ずどちらが良いのか答えを出して頂きたいのだ。
ちなみに私の答えは賃貸派の勝利である。
ただし、金があり余っている場合に限り持ち家を推奨する。

不動産というのは良くも悪くもこの世にひとつのものだ。
この世にひとつのものを気に入ったなら、
金があるなら買うべきである。

例えば特定の住所じゃなきゃ嫌だとか、
建物からの景色に思い入れがあるとか、
そういう譲れない条件があって資金が潤沢なら買うべきだ。

しかし一般的には持ち家を勧められない。
理由は幾つもある。
ご近所リスク、高額ローン支払不能リスク、災害リスク、マンションなら廃虚化リスク、家族の増減による居住スペース変更のリスクなど、枚挙に暇がない。

これら全てのリスクを洗い出し、分析し、対策済みなら問題ないが、
大抵は直感やよくわからないこだわりで持ち家を選択してしまっている。

予防接種のある病気は治療法がなく命にかかわる

治療薬があるならわざわざ予防接種なんかしなくていい。
予防接種がある病気には治療薬や治療法がなく、
体力のみで治すしかない。
安静にして熱があれば下げて食べれないなら点滴して、ひたすら待つのみ。
結果的に「強い人は生き残る」けど、
免疫弱者、つまり老人こども妊婦は治らない(死ぬ)とかひどい後遺症が残るなどがありえる。
日本脳炎は豚が宿主で蚊によって感染する。
日本脳炎の人からはうつらない。(人の血液では感染しない)
だから蚊退治がとても大事なんだが、温暖化で冬も蚊が飛ぶようになったので、
冬だから、北国だからと安心できなくなってきた。
長生きの国日本は、こどもの他に75歳以上の老人にも
いくつかの予防接種をしないとダメかもしれない。
はしかとか日本脳炎とか。

ヤマカガシは日本一の猛毒蛇

ハブよりまむしより強い毒性を持つヤマカガシ。
でも攻撃性はない、おとなしい蛇なのでいじめない限り噛まれない。
突然木の上から落ちてくるハブとはわけが違います。
赤と黒のまだら状のうろこが特徴、一度見ると覚えるから
ネットサイトなんかで見ておくといいかも。
噛まれてもあまり痛くないし傷も大きくは腫れないけど、
「溶血毒」といわれる通り、噛まれて1日くらいで出血が止まらなくなる。
体内で血球が破壊されてまっとうな血液がなくなってしまう。
臓器に酸素を運んでくれる赤血球が血管内からいなくなれば
全身の血液がいっぺんになくなるのと同じ、多臓器不全を起こす。
単に「血液がなくなる」のでなく「破壊される」から
破壊された血液の残骸が腎臓に詰まって腎不全を起こす。
輸血しながら人工透析をし、血液凝固因子を投与し、
呼吸もあやしくなるはずだから呼吸器をつけ、
いろんなバイキンが入りやすいので抗生物質を投与し、
あとは神様に「どうかお助けください」とお祈りするくらいしかできない。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R