忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはり人には触れないが一番

傷つけてしまうなら

傷ついてしまうなら

触れないで居よう




それが、いちばんじゃないか





誰も傷つかずに済む



ぼくは人とは交われない


なぜ
どおして

ぼくには感情があって

そんな感情やエゴばかりの人間なのだろう



植物に虫になって

一生懸命に


生きてたい



自然を感じて自然の原理で
生きてたい

風を感じ匂いを感じ

神経の赴くままに


ただ生きていたい



醜いものにはまみれたくない



PR

優しいヒト

ぼくは優しい人だからこそ

守りたいの


優しい人だからこそ壊したくないの



キミとまた連絡取りたいし一緒に遊びたいよ?


だけど


ぼくをきちんと要らないって言ってくれたキミをこれ以上揺るがせたくない



ぼくの思いに応えてくれた

優しいキミを


辛そうな表情で目を合わせないで

今は目指しているものがあるから堕ちていきたくないって

ちゃんと言ってくれたキミを


ぼくはもう悲しませたくないし落ち込ませたくないんだ








強く強く生きなきゃ




無題

経ちました。
意外と前に覚えたことは頭に残っていて
実績入力から利用票、提供表の作成、訪問、ケアプラン切り替えの評価
ケアプランの見直し、ニーズの掘り起こしなどなど。

成年後見人のついている方が有料老人ホームにいらっしゃるのですが
入居当時から資金の問題があって、でも3年間、そのことについて触れている記録がなく
現状、どうなっているのかさっぱり分からず
昨日サービス担当者会議を開いたのですが
あと10年弱は住み続けられるだけの資産があることが分かり
そして何より、今まで関係者が一堂に集まって情報を共有することが無かったのが
やっと状況をみんなで把握できた訳で。

すごくやり切った感がありw

問題を掘り起こせたことで、少し自信もつき
いいタイミングでサ担を開けたこと、関係者一同、今の状況を把握できたことを
皆さんから、ありがたかったと言って頂き・・

これからも、ケアマネとしてやって行く意義みたいなものを得られた感じがあって
これからも頑張っていけそうな気がしています。

AUTUMN

秋になると聴きたくなるアルバム。とても好きで、何人もの友人に貸したりした。
関東地方の大人さんには天気予報でおなじみかもしれない、『あこがれ/愛』が入っている。
中学生の頃、どうしても曲名を知りたくてフジテレビに電話した。
まだネットなんかなかったもんな。
JTのCMで流れる、アレンジバージョンも素敵ですね。


これの5曲目に入っている『月』を、音楽の授業が始まる前にちょこっとピアノで弾いてみたことがあった。
でもピアノの心得はなく、簡単なところだけ立ち弾き。

【右】ミソミシレミ レ ミソミシレミ レ ミソミシレミ レ ミソソミソソミ
【左】ミ シレシ ファ ミ シレシ ファ ミ シレシ ファ ミ シ  ミ シ
                            (#とか細かいことは略)

もうちょっと続くが、ひとかたまり弾いて、またミソミシレミレに戻ったら、
とある男子から「先に進めよ!」というツッコミをいただきました。
だってそういう曲じゃん・・・。
というか、ざわついてて誰も聴いてないと思ったので、ちょっと恥ずかしかった。


思い返せば、彼は私の些細なことをよく見ていたなあ。
基本愉快な人だが、自分の表情について考えるきっかけをぶつけられたこともあったし、別の男子からのちょっかいを止めてくれたこともあった。
どれも本当に小さくて、見ていないと気づかないことだったと思う。
ここ数年集まっていないが、遊び仲間でもう四半世紀(!)の付き合いになる。
安心過ぎてドキドキしたことがなかったけど。ごめん。



昔、秋が好きだと言ったら、同僚ママに「あら、寂しいのね」と言われた。
二十歳そこらの女子が秋が好きとは、枯れた感じがしたのかな。
でももっと子供の頃からです。


それにしても、そろそろこんな空が恋しい。
明日こそ晴れるかなあ。そして明日こそ運動会だ。

銀シャリに和牛

美味しそうな決戦だね。
背負ってる画面はスーパーマラドーナの人ですが。

最近、毎週日曜は母宅で夕飯という習慣になっている。
今夜はM-1を見届けて帰宅した。
毎年楽しみにしていて、決勝進出の3組どれもそれぞれ面白かったが、『漫才』ということでは、1stラウンドからやっぱり銀シャリかなあと思っていた。おめでとうございます。
青のジャケットいいよね。イメージも大事かもしれない。


今日飲んだのはストロングゼロのグレープフルーツとシークヮーサー、キクマサピンをちょっと、そしてこの紹興酒。
母が愛媛から持ち帰ってきた貰い物だそうで、ほぼ私が飲んじゃった(今日だけで空けたのではないですよ)。
紹興酒にもピンキリあるって知らなかったけど、この『女兒紅』は美味しかった。
でも、もしかして女兒紅にもピンキリあるのかしら?
同じラベルをネットで見つけられなかった。

本当は外でちょい飲みがしたいですけどね。


明日からまた児童館のボランティアに始まり、内職とは別口の縫い物も頼まれて一週間忙しいよーん。趣味どころではないかも。
いつかは足コンのミシンが欲しいな。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R